027-386-2628

受付時間:8:00~17:00(平日)

お問合せ コラム
コラムのアイキャッチ

Column半導体とは?使われている原料や半導体の役割について解説!

半導体とは?使われている原料や半導体の役割について解説!

半導体は現代社会において不可欠なテクノロジーの1つであり、その用途は家電から先進的な通信技術に至るまで非常に広範囲にわたります。

この記事では、半導体の基本的な特性と役割、使用されている主な原料について、わかりやすく解説していきます。

また、シリコンだけでなく、新たな半導体原料として注目される素材にも焦点を当て、それらがどのようにして電子デバイスの性能向上に貢献しているのかを掘り下げていきましょう。

半導体がどのようにして日々の生活を支え、将来の技術進化にどう影響を与えるのかを探ります。

エコ・マテリアルでは金属スクラップに関する動画をYouTubeで配信中です。

様々な金属を売却した動画などもありますので、こちらもあわせてご覧ください。

中澤社長 エコ・マテリアル

半導体とは

半導体は、特定の電気的特性を持つ物質です。

この分類には基本的に「導体」「絶縁体」という2つのタイプがあります。

導体は電気を良く通し、絶縁体は電気を通しません。

半導体はこの両方の性質を併せ持ち、その中間の性質を示す存在です。

この性質により、半導体はトランジスタダイオードのような半導体デバイスの主要な材料として使用されています。

これらの半導体デバイスは、チップ単体で使われることもあれば、トランジスタなどの複数のものを組み合わせて作られる集積回路(IC)にも応用されます。

現代社会では、家庭用電化製品からスマートフォンまで、様々な製品に使われており、私たちの日常生活には欠かせない要素です。

半導体の役割

半導体は日常生活の様々な製品に使われており、その主な機能は電気やエネルギーの流れを管理したり、変換することです。

ここでは、半導体の主な3つの役割を見ていきましょう。

電気エネルギーを光に換える

半導体は電気エネルギーを光に変換する機能を持っています。

この変換プロセスでは、電子エネルギーが光線として放出されます。

この技術は、主に有機ELレーザーLEDなどの分野で応用されることが多いです。

光エネルギーを電気に換える

半導体は光エネルギーを電気エネルギーに変えることが可能です。

この逆転の現象は、特に太陽光発電などの製品で利用され、広く知られています。

このように、半導体はエネルギーの変換と制御において非常に多岐にわたる用途で活用されています。

電気の流れを制御する

半導体は電子機器の動作をコントロールするために重要です。

製品の電源をオン・オフする操作や、電気の一方向への流れを可能にします。

この分野でよく使用される半導体にはトランジスタがあります。

また、電流を適切に調節するためには、コンバーターダイオードが使用されることが多いです。

半導体の種類

半導体にはさまざまな種類が存在し、それぞれに特有の機能があります。

電子機器や製品ごとに必要とされる半導体も異なります。

LSI(大規模集積回路)

LSI(大規模集積回路)は、Large Scale Integrationの略で、大規模集積回路のことです。

この技術では、多数のトランジスタダイオードが組み合わされ、高度な機能を持つ電子回路が実現されています。

現代では、ICと同義で使われることもあり、主にシリコンを使用して製造されています。

これにより、より複雑で高機能な電子デバイスの開発が可能です。

ディスクリート半導体

ディスクリート半導体は、1つの素子が1つの機能を果たすことを特徴としています。

この種類には、ダイオードコンデンサが含まれ、それらは個々に単純な構造であるため、集積回路のように複数の半導体が組み合わさることはありません。

そのシンプルさから、製造が容易であり、スマートフォンや自動車など、日常生活の多くの製品に広く用いられています。

IC(集積回路)

IC(集積回路)は、Integrated Circuit、つまり集積回路の略称で、複数の半導体素子が1つのシリコンチップ上に組み込まれているものです。

トランジスタコンデンサを小型化し、様々な機能を持たせたこの技術は、パソコン家電ICカードなど、多岐にわたる製品で利用されています。

半導体の原料

半導体の原料とは、どのようなものでしょうか。

主に、元素半導体の製造には「シリコン(Si)」「ゲルマニウム(Ge)」「セレン(Se)」を使用します。

また、化合物半導体を作る際には、「ヒ化ガリウム(GaAs)」「炭化ケイ素(SiC)」「リン化インジウム(InP)」「窒化ガリウム(GaN)」といった素材が必要とされています。

これらの素材は、それぞれ特有の特性を持ち、半導体の性能や用途を決定づける重要な役割を果たしている素材です。

シリコン

シリコン自体に関しては、地球の地殻に広く分布する元素であり、半導体だけでなく、セラミックやガラスなどの無機材料の製造にも利用されています。

電子工学の分野では、この素材は多くの製品に欠かせない存在です。

元素半導体

次に、元素半導体について説明しましょう。

この種の半導体は1つの元素から成り、シリコン(Si)ゲルマニウム(Ge)セレン(Se)が主に使用されます。

特にシリコンは非常に重要で、多くの半導体製品がシリコンウエハを基に作られています

これは現在、電子製品の製造における主流の材料です。

化合物半導体

最後に、化合物半導体です。

これは異なる元素が化合して作られる半導体で、ヒ化ガリウム(GaAs)炭化ケイ素(SiC)リン化インジウム(InP)窒化ガリウム(GaN)などがあります。

このタイプは、元素半導体と比較すると結晶構造の欠陥や製造過程の複雑さから、コストが高くなる傾向があります。

しかし、光通信やLEDなど特定の用途では、シリコンよりも発光効率が高いため、適していると言えるでしょう。

なぜ半導体の原料にシリコンが使われているのか

シリコンが半導体の原料として広く使用されるようになった主な理由は、その豊富な地球上での存在です。

シリコンは酸素に次いで地球の地殻に最も多く存在する元素であり、そのため枯渇のリスクが低いという大きな利点があります。

また、シリコンは加工が容易であり、コストパフォーマンスも高いため、これらの特性が組み合わさって、シリコンは非常に重宝される物質として位置付けられています。

これらの点から、以前はゲルマニウムが使用されていましたが、シリコンの方がより効率的で持続可能な選択肢であることは間違いありません。

シリコンの次の新たな半導体原料

シリコンに代わる新しい半導体原料として注目を集めているのは、「ダイヤモンド」「炭化ケイ素」「窒化ガリウム」の3つです。

ここでは、注目を集めている3つの半導体原料について見ていきましょう。

窒化ガリウム

窒化ガリウムは、省エネ性能に優れる物質です。

ガリウムと窒素の化合物で、元々は青色LEDの原料として知られていますが、最近ではパワー半導体やレーダー技術にも応用されています。

また、環境負荷を低減する脱炭素社会への貢献が期待される素材としても注目されています。

炭化ケイ素

次に、炭化ケイ素は、シリコンに比べて高い耐圧性と耐熱性を持つ物質です。

これにより、高温や高電圧の環境下でも安定して動作するため、様々な工業用途に適しています。

ダイヤモンド

最後に、ダイヤモンドは従来のシリコンよりも高電圧に耐えることができ、高速かつ高周波数での動作が可能です。

このため、放射線が多い環境でも使用できるほか、次世代通信規格である6G量子コンピューター分野での利用が期待されています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

この記事では、半導体の基本的な特性その役割、および使用される主要な原料について詳しく解説しました。

半導体は、電気とエネルギーを効果的に管理変換する能力を持ち、現代の様々な電子デバイスに不可欠です。

具体的には、電気を光に変えるLEDや有機EL、光を電気に変える太陽光パネル、そして電気の流れを制御するトランジスタやダイオードなど、半導体技術は広範な応用が見られます。

また、シリコンが広く使われている理由として、その豊富な存在と加工の容易さが挙げられますが、シリコンに代わり得る新素材として炭化ケイ素、窒化ガリウム、ダイヤモンドが注目されています。

これらの新素材は、特定の用途においてシリコンを上回る性能を持つことが期待されている素材です。

半導体技術の進化は、電子工業だけでなく、エネルギー、通信、自動車産業など、幅広い分野に革新をもたらし続けています。

今後も、これらの素材の研究と開発が進むことで、より効率的で環境に優しい技術の実現が期待されます。

半導体の原料を効率良くリサイクルすることも地球環境にとって重要です。

エコ・マテリアルでは、金属スクラップの買取やリサイクルを行っています。

出張査定は無料、買取価格は地域最高値を目指しています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら