027-386-2628

受付時間:8:00~17:00(平日)

お問合せ コラム
コラムのアイキャッチ

Column都市鉱山とは?日本に潜んでいる資源循環の可能性

都市鉱山とは?日本に潜んでいる資源循環の可能性

都市鉱山は、使い終わった電子機器や建設廃材などから貴重な資源を回収し、新たな製品の生産に再利用することで、持続可能な社会の実現に貢献する取り組みです。

この記事では、都市鉱山の意義、回収される主要な資源、及び日本国内での具体的な取り組みを紹介し、どのようにして都市鉱山が環境保護、資源の枯渇対策、そして経済的なメリットをもたらしているのかを探ります。

現代社会における資源の循環と持続可能性を強化するためのカギとして、都市鉱山がどのような役割を果たしているのか、詳しく解説していきます。

エコ・マテリアルでは金属スクラップに関する動画をYouTubeで配信中です。

様々な金属を売却した動画などもありますので、こちらもあわせてご覧ください。

中澤社長 エコ・マテリアル

都市鉱山とは?

都市鉱山とは、使用済み製品や建設廃材など、都市部における廃棄物から貴重な資源を回収する取り組みのことです。

具体的には、古い電子機器解体される建物捨てられた自動車などから、レアメタルなどを再利用する技術です。

これらの資源は、新たな製品の生産に必要不可欠であり、リサイクルによって持続可能な社会の実現に大きく貢献します。

都市鉱山が注目される理由

都市鉱山が注目される理由には、以下の3つが挙げられます。

  • ・資源の枯渇への対応
  • ・環境保護の促進
  • ・経済的なメリット

 

資源の枯渇への対応
地球上の自然資源は有限であり、特に高価で希少なレアメタルの採掘は環境に大きな負担をかけます。
都市鉱山からこれらの資源を回収することで、新たな採掘の需要を減少させ、資源枯渇の問題に効果的に対処可能です。

環境保護の促進
廃棄物を再利用することで、ゴミの焼却や埋立地への搬入を減らすことが可能です。
これにより、温室効果ガスの排出削減や土地利用の効率化が図られ、地球環境の保護に貢献します。

経済的なメリット
回収した資源を再利用することで、新たな製品の生産コストを抑えることが可能です。
また、資源リサイクル産業の発展は、新たな雇用創出や地域経済の活性化にも繋がるため、経済全体に対しても利益をもたらします。

都市鉱山から回収できる資源

都市鉱山は、使用済みの電子機器、自動車、建設資材などから多様な資源を回収し、新たな製品の生産に再利用するための重要な取り組みです。

ここでは、具体的にどのような資源が都市鉱山から得られるのかを見ていきましょう。

希少金属

都市鉱山からは、レアメタルとして知られる希少金属が回収されます。

これらの金属には、スマートフォンコンピューター医療機器に不可欠なタンタルニオブインジウムなどが含まれます。

これら希少金属は、新しいテクノロジーの発展と直接関連しており、資源が限られているため、回収と再利用が特に重要です。

金属資源

金、銀、銅、アルミニウム、鉄などの一般的な金属も、都市鉱山から豊富に回収されます。

これらは家電製品や建築材料、自動車製造など、広範囲にわたる産業で必需品とされており、リサイクルを通じて持続可能な資源の利用が可能です。

地球環境資源

都市鉱山は、リサイクル可能なプラスチックや有機資源、さらには環境に優しい再生可能エネルギー源の回収にも大きく貢献します。

これにより、廃棄物の減少エネルギー効率の向上、そしてCO2排出の削減が実現し、地球環境の改善に役立てることが可能です。

エネルギー資源

都市鉱山からは、廃棄物を原料としたバイオエネルギーや、使用済みバッテリーから回収されるリチウムなど、再生可能エネルギー資源が得られます。

これらは都市部のクリーンエネルギー供給に貢献し、エネルギーの持続可能な利用を促進します。

日本国内の都市鉱山への主な取り組み

都市鉱山の取り組みは、資源を有効活用し、環境への負荷を軽減するために日本各地で進められています。

以下は代表的な3つのプロジェクトです。

東京2020オリンピック「都市鉱山からつくるみんなのメダルプロジェクト」

東京2020オリンピックで使用されたメダルは、都市鉱山を活用して製造されました。

廃棄された家電から金、銀、銅を回収し、約5000個のメダルに再生利用されたのです。

この取り組みは、廃棄物の有効利用とリサイクルの可能性を示す象徴的な事例として、国内外から高く評価されました。

金沢工業大学「都市鉱山プロジェクト」

金沢工業大学では、都市鉱山プロジェクトを通じて、食品廃棄物からバイオガスを生成し、そのガスから電力を生産しています。

さらに、リン酸肥料や有機酸の回収も行っており、循環型社会の構築に寄与しています。

このプロジェクトは、廃棄物の価値再生と、新たなエネルギー資源の開発において、重要な役割を担っているプロジェクトです。

新潟県佐渡市「都市鉱山プロジェクト」

佐渡市のプロジェクトは、海水から希少金属を抽出する技術を用いています。

この技術により、特に電子機器製造などに不可欠なレアメタルの確保が可能となり、地域資源の活用と環境保護の両立を目指しています。

これは、持続可能な資源回収技術の開発として注目されているプロジェクトです。

都市鉱山で将来期待できること

都市鉱山は、将来に向けて大きな期待が寄せられています。

この技術が本格的に活用されることで、鉱物資源のリサイクル率の向上が期待されるだけでなく、それが地球環境への負荷を大幅に軽減する手段となることが見込まれます。

現代社会では、廃棄されがちな電子機器や建築材料から貴重な資源を回収することにより、資源の循環と持続可能性が強化されることは間違いありません。

この循環が実現すると、環境問題の多くが解決へと向かい、資源の安定供給が保証されることになるでしょう。

特に資源の少ない日本においては、国内での資源確保が極めて重要です。

都市鉱山の推進は、そのための助けとなることが期待されています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

都市鉱山の概念は、使い終わった電子機器や建設廃材などの都市廃棄物から貴重な資源を回収し再利用することで、持続可能な社会への貢献を目指しています。

これにより、自然資源の枯渇に効果的に対処し、環境保護を促進しながら経済的利益をもたらすという3つのメリットが得られます。

特に、レアメタルの回収は技術革新の進展に不可欠であり、リサイクルを通じて資源の持続的利用が可能です。

将来的には、都市鉱山をさらに発展させ、リサイクル率の向上だけでなく、環境負荷の軽減という観点からも大きな期待が寄せられています。

日本のような資源が少ない国においては、国内での資源確保という観点からも、都市鉱山の役割は非常に重要です。

これを推進することが、資源の安定供給を保証し、持続可能な社会の実現に不可欠なステップとなるでしょう。

エコ・マテリアルでは、金属スクラップの買取やリサイクルを行っています。

出張査定は無料、買取価格は地域最高値を目指しています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら